就労支援

就労支援とは?

障害のある方の社会参加を手助けするサービスひとつです。
一般企業への就職サポート就労支援と働く機会を提供する就労継続支援を行っております。

2つの就労支援

就労移行支援

一般企業などへ就職を希望する65歳未満の方に、就労移行支援として一定期間の生産活動及びその他活動の機会を提供します。また、就労での知識や経験・能力向上に必要な訓練、就職先(職場)の開拓、就職後の相談を行い、一般就労に向けて支援します。

就労継続支援B型

一般企業などへ就労することが困難で、雇用契約に基づく就労が困難な方に、就労の機会を提供し、生産活動及びその他活動を提供します。また、就労に必要な知識や経験・能力向上を目指して訓練を行い、一般就労への移行に向けて支援します。(雇用契約なし)

支援概要

就労移行支援

一般企業等への就職に向けたトレーニングができます。
スタッフと相談しながら一般企業等への就職に向け、事業所や企業に通うことで就労に必要な知識・能力の向上を目指します。

プログラム内容

  • 生活のリズムを整えていく
  • 安定して通うことができるようになる
  • 自分を知る(自己分析)
  • 仕事をしていく上で、必要なコミュニケーション方法を学ぶ
  • パソコンや作業プログラムなどで、自分に合うスキルを身につける

就労継続支援B型

障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上を目的としています。
比較的簡単な作業が多く、短時間から行うことが可能です。

プログラム内容

  • 名入れ刺繍などの手工芸
  • 部品加工
  • 商品梱包作業